2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧
http://props.s73.xrea.com/rss/index.cgi?act=image増やしてます。 WEBサービスもGPW杯が終わったらちょっとやってみたいです。 みさきニュースもDB使わずに保存もCGIでやってる関係で、検索履歴とかランキングとかのデータがしょっちゅう壊れてます(汗 ht…
http://streakeagle.blog15.fc2.com/blog-entry-718.html >小宮さんみたいに早朝に実装とかは絶対無理なので、 夜は頭が働かないのでコーディングがはかどらないです(^^; 朝やってるのはそのへんの事情もありまして(^^; アバンテさんはまだ若いので夜も大丈…
けど、キッチンに放置状態。今から組み立てるかなあ。
帰ってきたらPM9時5分ぐらいだったが、地上波もBSもどこも日本シリーズを放送していない。 仕方ないのでラジオを聴いてましたが、東京のマスコミはふざけてますね。 日本シリーズを延長無し? 普通、日本シリーズは無制限で延長放送でしょ? 延長は嫌いです…
http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/mymove/index.cgi 西村さんが、詰め部分木の手法を解説されていた m(_ _)m なるほど、パスして詰む場合は「詰めろ」とみなし、手を保存しておいて、 相手が王手しなくなったら、保存している手が合法手か確かめた上…
上の書き込みで、擬似ハッシュ詰めと書いてましたが、類似ハッシュ詰めの間違いでした。 ▼持駒v銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 987654321 ---------------------------+ ------------------+ v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ 龍v香|一 -1-2-2 0-2 1 0 0 2|一…
に龍馬将棋さんの盤面がカラーで載っていたそうです。おぉ。おめでとうございます。 http://d.hatena.ne.jp/igo_shogi_soft/20061022#1161501283
IS将棋の論文にもあった詰めの部分木の利用。 マイムーブの西村さんは実装に成功されたそうですが、 http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/mymove/index.cgi?next_no=322 自分は実際やってみようとするとさっぱり手法がわからない(^^; 詰め探索コードも…
「次の1手問題」ですが、いわゆる進歩本の48問は、始めの10問は7問解けるんですが、後半の問題がほとんど解けません。 最大で、15/48問まで解けたのですが、コードをいじってるうちに、あまり解けなくなりました(バックアップしてなかったガーン) k-…
静止探索のコストもでかいですが、 実際には、探索延長の手法が、探索に与える影響もすごくて、 王手は1手延長するとして(じゃないと水平線効果でまくり) 取り返す手を、末端のみ1手延長するか、すべての場合で0.5手延長するか、 このへんで、反復進化の…
そのほかは、静止探索を色々と試行錯誤中。Bonanzaの論文を見ると「脅威」は使ってないんですよねえ。 脅威ありと無しで5秒で自己対戦させると、より多く探索できるのか、脅威無しの方が、24対15ぐらいで勝ち越してました。 でも、連続自己対戦は時間がかか…
久しぶりに詰め将棋コードをさわりました。 挙動が変な証明数探索はやめて、 王手の手数、受けの手数を探索深さ引き算する探索深さ制御の反復進化でコードを作ってみました。 無駄合いの処理はいれてませんが、7手探索は0.05秒ぐらいで探索できるのでわりと…
再放送最終回。 いやー面白かった。 主演の山下君はなかなかいいキャラですね。 「出たっ」とか台詞が好きです。 最後も、なかなか凄い、納得できる終わり方でした。 桂木役の山崎努が凄いですね。怪演と思います。最後も衝撃的なオチがつきました(w あと…
初回放送を見逃したが、二話から。 まだなんとも。ふーんって感じ。 問題提起をしたいとか、色々と製作側は考えているようですが、 別に、センセーショナルも感じないですね。これくらいでは。10年前ならまだしも。 ママは16歳みたいなコメディじゃなくて、…
http://www.fujitv.co.jp/yakusha/index2.html 踊る大走査線の君塚良一さんが脚本 松たか子が主演で、 芸能プロダクションで、芸能人の車での送り迎えの仕事をしていたが、 ひょんなことから、プロダクションから隔離されている演劇班で、某とんでもない大御…
中国版Fateのセイバーの顔が恐ろしいことに http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/811575.html 逆にいうと、頭だけ交換すればいいのでは? なんかデスノートの初代Lみたいな目 バンダイから遠隔操作ロボットが5万円 http://ascii24.com/news/i/hard/art…
龍馬将棋の中尾さんがbitboardをやる予定とのこと。 http://d.hatena.ne.jp/igo_shogi_soft/20061018#1161184892 マイムーブの西村さんはすでにbitboardなんですねえ。 なかなか難しそうなので私はやってません。 利きの処理とか、攻撃手の生成が速くなるよ…
ベッドは以前、粗大ごみで捨てたんですが、やはり快眠は生活の基本ということで、 部屋を有効活用するため、ハイベッドを先週購入していたのですが、土日に届く予定です。 調べると、ロフトベッドということでマット面が150cmぐらいのものが多いのですが、 …
今日は有給を取得しましたので、三連休です。 最近はすっかり6時に起きて将棋をちょこっと開発というペースができているので、 ほっておいても6時には目が覚めました。
以前、何回かやってましたが、再びやってみました。日記に使い方を書いているので助かりました。 適当にプロジェクト名をつけて、exeファイルとしてshogi.exeを指定して、実行するとまずアプリケーション毎のシェアの割合がでるので、 その中で、shogi.exeを…
未だに名前が覚えられないが、なんでも元々はBS-iのケータイ刑事に出てたらしい。 Wikipediaによれば、異常に眼球が大きいと書いてある(笑 電車男(ドラマ)で妹役を演じていたようだけど、そのときは、あまり存在感を感じなかった。 クロサギのヒロインは…
長澤まさみが主演 めだか組という歴史はあるが弱小やくざの組長が死去。 遺言で組を息子に継がせろと。 でも、息子は堅気で、某会社の営業部長。 長澤まさみは、事故でとつぜん父を失う。 うーん。なんか今の時代に、やくざってどうなんだろねえ。 ごくせん…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? FA宣言するかどうかやきもきしてましたが、おとといのスポーツニュースでなべつねと会談 とあったので、結果に期待してましたが。FA宣言みたいです! FA宣言してホークスに行かないわけがないので、これは来期は戻ってくるでしょう。 ソ…
土曜日は、国立国会図書館へ行ってきました。 日本で出版されているありとあらゆる本があるという図書館で、 国会議事堂の北にあるんですが、最寄の駅は永田町駅もしくは国会議事堂駅 普通の図書館と違って、利用者が本を選ぶのではなくて、端末で利用したい…
申し込みのメールを送って、昼休みに郵便局から参加料も振り込みました。
http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/mymove/index.cgi?next_no=306 マイムーブの西村さんは、IS将棋で提案されていた部分木の利用を検討されている ベータカットで認識でない場合があるんですね。なるほど〜 けっこうやってみると、逃げる王手とかある…
http://streakeagle.blog15.fc2.com/blog-entry-711.html >次に考えたのは “上記のルールで急所が複数あれば、その駒が利いている金・銀の数が多い駒が急所” です。 GA勝!のアベントさんが、囲いの急所をアルゴリズム的に認識する手法を書かれています。 王…
のだめ、セーラー服と機関銃、鉄板少女あかね、Drコトー、嫌われ松子の一生 とりあえず見ようと思うものがゴロゴロある。以前にもまして原作コミックのドラマが多いが、 これはアニメ界も同じ。 結局、日本ではハリウッド的にみんなで話を作るんじゃなくて、…
GPS将棋チームの王の囲いを統計評価した論文を印刷して、電車の中で読んでました。 王の周りがしばらく変化しなかったら、それは守りみたいな認識(論文では、始めに成り込んで取られない手の直前で試していた) で囲いは認識できたとして、 問題は、王の周…
また新しく今日から始まったので見た(裏で、嫌われ松子の一生も始まってる) 手術シーンで血もどばどばでるし、日本の医療ドラマしてはがんばってるオペシーンと思う。 ま、しかし、すごいツンデレだなー。 家族でご飯食べてて、不機嫌になってぷいと出て行…