2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ロシアン佐藤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? 周囲が先を急いで大食いしているときに「1分に1杯しか食べられません」 とマイペースで大食いを続けるロシアン佐藤 上位が7キロのウナギお茶漬けを平らげたとき、下位は完全にあっぷあっぷ。 「ブランド」は顔を青くしてう…
うーむ。途中でギャル曽根が負けるとつまらんのう。以前見たときも、たしかギャル曽根が負けて、お世話係になっていた。今回、ロシア帽子のロシアン佐藤が帽子を被っているときは可愛かった。今回もそこそこ視聴率をとってそうだけど、決勝戦でギャル曽根が…
test56.exeを相手に通信テスト中。 同期で受信するのは動いたけど、非同期受信が非常に面倒くさい。 色々と、検索してサンプルを見ているが…… もうちょっと判りやすい例がないものか…… コンソールアプリに通信させて、それをGUIから呼び出すか?(^^; hikaru.…
おーニュースでは見てたけど、実物を初めて見た!セルフレジは4台あって、お姉さんが一人が見張っているw 基本的にカゴから商品を取り出して、自分でジャンコードをピっ!(一回やってみたかったんだよねー) 商品をビニールに移していって、最後に金額通り…
private void sendEngine(String text) { richTextBox1.AppendText(">1:" + text + "\n"); richTextBox1.Focus(); richTextBox1.SelectionStart = richTextBox1.Text.Length; richTextBox1.ScrollToCaret(); process.StandardInput.WriteLine(text); process…
http://d.hatena.ne.jp/tihara/20080329 音声認識を研究されているIHARA NoteさんとこでCOM将棋の話題が 人間の場合、計算器のようにゲーム木のような思考法で二十数手先を読んでいるとは考えづらいので、きっと別の思考法をしているのだろう。実際の勝負で…
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206754170/-100セリーグは巨人戦のTV放送権料というTV局からの生活保護で暮らしていたが、巨人不人気で放送が減少し生活保護消滅(=道路特定財源) パリーグはもともと生活保護が受けられないので、独力で暮…
http://www.donya.jp/item/5447.html昨日、注文しました(^^; 1,999円(税込) Windows Live messengerの特定の言葉に反応するアクションを登録しておいて、 USB接続の妖精が、アクションするらしいです。 面白いじゃないですか! 動画「怒り」 http://www.eve…
http://ds.soldam.co.jp/parts/wc-212/自分用メモ 13800円ぐらいなら手頃ですね。m/bとか買う時にいっしょに検討します。 5インチベイに収まるならスペース的にも問題ない。 静かでよさそう(電源ファンがうるさいかも)
ネット対戦に必要な部分のGUIを完成させる 並列探索に着手する 現在はfloodgate参戦も止めてますが、ちょっとこの二つをやらねば。 ブログ更新も止めないとね(^^; あ。ツタヤで借りてる漫画が今日まで期限だ……
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000047-sanspo-entついにきたよ(^^;若い人は知らないかもしれませんが「わたしなんかこれ一冊ですよ」とパイプを加えた、もみあげの長い評論家です。 私は、この人が好きだったんですよね。 常に、報じられて…
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/88817 この手の商品増えてきましたねえ(^^; 外したり付け変えたり出来る方法と、稼働する方向に2方向に、進化中って感じですね昔からあるかもしれんけど、前髪と後髪を外すみたいなギミックは、「ピンキ…
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/92344 以前のクレイモアのクレアはスルーしたけど、 今回は4000円台だし、いいかも 妖力解放フェイスに変えられるのも面白い(^^; こういうリアルタイプでもこの手のギミックが普及してきたみたいですね
なんかあっさり桑田が引退しましたね。 巨人時代は、マスコミ的に盛り下げる報道が多くて、「投げる不動産」みたいな言い方もされて、財テクの面ばかり言われて、 でも、なんか桑田自身は、すごい男気のある、面倒見の良い人みたいで、信望があるようです。 …
/.は技術的に濃い人が多いので、議論がたいへん面白く参考になりました。 おそらくゲーム理論を専門にしない研究者なんかも議論に参加してる感じで、違う視点の考え方が勉強になります。 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=395375&threshold=-1&commentsor…
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200803/gt2008032717.htmlhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206571029/ “土ドラ”に18歳コンビ抜てき!フジ系「ハチワンダイバー」 フジテレビ系土曜ドラマの最新作「ハチワンダイバー」(5月3日スタート…
去年の選手権の使用PCの欄を見ると、柿木さんの柿木将棋が、 http://www.computer-shogi.org/wcsc17/team.html Core 2 Extreme QX6700 2.8GHz(オーバークロック) とありますね。 GPSチームが最新のMacProで3GHzですから、1年で、クロック周波数が0.2GHzしか…
Q9450が品薄で6月まで手に入らないって話で、 しかも2.66GHzじゃねえ。 むしろ、本当ならQ9550ぐらいのクロックが欲しいんですが、高いですし(そもそも売ってないし) ってことで、「CPUどうする?」と迷ってたのですが、 QX6850が安く手に入りそうだったの…
三越百貨店の「ニューヨーク・ランウェイ」の話。 http://ginza.mitsukoshi.co.jp/nyrw.html 昔は、百貨店と言えばエルメスとかアルマーニとか高級ブランドのテナントを店内において、 お金持ちに高い物を買って貰っていた。 ブランドを紹介し、育てる役割を…
だいぶ出来てきました。 まだまだ必要な機能がありますが ソケット通信で将棋サーバーと接続する 連続対戦 棋譜を保存する まずはこのへんですか。 最終的には 棋譜を読み込む エンジンを登録する機能 盤面を編集する 評価値をグラフ表示する npsや探索ノー…
一応、思考エンジン同士で対戦できるようになりました。 misaki vs LesserKai まだ、すぐ落ちますけど(^^; .Netってインタープリタなのに、けっこうすぐ落ちますね(^^;今回ちょっとはまったのが、標準入力から思考エンジンの返事が返ってきたのを イベントリ…
昨日、昼休みに本屋に寄ると新刊コーナーに ハチワンダイバー ふたつのスピカ(新刊は何年ぶりだろう?) 鋼の錬金術師 http://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics/200803c.txt
http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/mymove/index.cgi たしかサーバーは研究室に置かれているんでしたっけ? MyMove900 114 (+1) 96 (+3) 0.54 (0.25) あと、misaki900とMyMove900ですが、最近はMyMove900がよく勝つようで、 以前の状態に戻ってしまい…
ちょっとぶらぶらしただけですが、 BD-R 25GBは台湾産だと480円で売ってました。買いませんでしたが、25GBで480円だともうCPRM DVD-R(DL)を買う必要はないかな…… BD-RにH.264で映画を三本ぐらい保存しておくと、場所もとらないで便利そう。 歩行者天国は、…
思考エンジンを改良してるときりがないので(底なし沼) ここらでGUIもマジで作らないと間に合わないです。 思考エンジンを呼び出して標準入出力でUSIをやりとりする部分は作りかけてましたが、 ban配列を持っておいて、将棋盤を表示する部分を作りました。 …
はじまってます。現在48手目
プロ5段Catalinさん vs スーパーコンピュータのMoGo
どっちが優勢がさっぱり判らん(^^; MoGoは黒番
2chのスレでは白優勢の声 C6が悪手という声もありますが……
白優勢の模様。 黒は中央を自陣にしてしまわないと負け? MoGoが勝つには、攻めるしかないようです