2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

22時から栗山千明が自宅のオタグッズ公開 21時からNHK-HIでオネアミスのHD放送

予約録画済み 日本テレビ「おしゃれイズム」 ゲストは栗山千明…ミステリアスな美女がオタク趣味な自宅公開http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1214704564/-100 どうやらエヴァ好きらしい

オリエンタルランド、ディズニー屋内施設進出地 福岡市博多区の「第2キャナル」に内定

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214719625/-100http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/31403 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は27日、 屋内型娯楽施設の開設地を、福岡市博多区に計画中の「第2キャ…

Spearと20戦で8勝12敗

と金の価値をちょっと上げたみさきと、Spearと対戦(思考時間1秒)させてみました。 将棋所で連続対戦できるのでたいへん便利です。 20戦で8勝12敗。思ったより差が出ませんでした(^^; これなら、チューニングしていけば、勝ち越せるようにできそうな気がしま…

コンピュータ将棋開発の目的とは?

ハチワンダイバーの鬼将会のエピソードから、 しかし、プロ棋士を倒すというのが目的という意味では、コンピュータ将棋協会も鬼将会も目的(目標)は近いのかもwと書きましたが、 "しかし、プロ棋士を倒すというのが目的という意味では、コンピュータ将棋協…

松下のブルレイ機で気になる所(DMR-BW700)

細かい所なんですけど 文字列入れての検索ができない 番組検索が組み込みメニューだけで、文字列を入力して検索できないので、新番組とか声優で検索できない 詳細ダビングに袋小路あり 詳細ダビングで、複数選択してこれ以上入れられないときに、最後の選択…

ハチワンダイバー 鬼将会の目的はプロ棋士を倒すこと

菅田の師匠の元に鬼将会から書面が届く 芸術兄弟(弟)「世界で最も難しい頭脳ゲームである将棋の頂点にいるのが200人足らずのプロ棋士集団だ。 しかし、プロ棋士だけが一番将棋が強いと言えるのか? プロ棋士になりたくても目指すことすらできなかった人間…

マクロスF・今回はランカのターン

慰問目的で、シェリルは早乙女を連れてゼントラーディの海兵隊部隊を訪れる。空をプレゼントする意味でもあった。 しかーし、発熱でダウン。カムジンもどきが争乱を起こして基地は戦闘状態。そこには……おっさんw おっさんw なんで知ってるかなw 兵士達ハ…

駄文ニュース様でヘルシオでピーマンの肉詰めが取り上げられていたw

http://ariel.s8.xrea.com/index.htmヘルシオでピーマンの肉詰め 【小宮日記】 http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20080623/1214225922 _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくり食べてってね!!! < ヽ:::::::::::::…

NHKトップランナー「Perfume」

・(レコーディングでは)熱唱させないように椅子に座って歌う ・ダンスは、曲に合わせたり、歌詞に合わせたり、変化がある(難しい) ・歌ではなく音楽 ・音楽とケンカしないように感情を入れずに歌う ・何も考えずに歌う ・振り付けはだいたい2時間ぐらい…

壁銀の評価はかなり効果あり

位置評価テーブルでヒューリスティックに壁銀、壁金を減点してみた 進行度(ただし0〜3の4段階のみ)別のプロの棋譜300局の一致度を比べる 壁銀の評価なし 33720 [299-126] time= 0時間5分39秒 10.6/41.4[ 6.7](19%) 10.6/71.7[17.5](24%) 11.1/96.7[29.0…

夜は映画を見に行こう

「僕の彼女はサイボーグ」か「インディジョーンズ」をレイトショーで見ようと思います。 インディは、できれば字幕より吹き替えがいいんですが、吹き替えはレイトショーやってないじゃん(^^; 木場の109シネマズに行くつもりですが、 豊洲のユナイテッドシネ…

第18回コンピュータ将棋選手権を振り返る「二次予選・対Spear戦」

http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc18/kifu/WCSC18_U3_MSK_SPE.html 後手:SPEAR 後手の持駒:歩五 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・v金v銀v玉 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀 …

18回コンピュータ将棋選手権を振り返る「二次予選・対うさぴょん戦」

http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc18/kifu/WCSC18_U4_MSK_USA.html 後手:うさぴょん 後手の持駒:桂 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・v金v金v玉 ・|二 | ・ ・ …

第18回コンピュータ将棋選手権を振り返る「二次予選・対きのあ将棋戦」

http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc18/kifu/WCSC18_U6_MSK_KIN.html二次予選での対きのあ将棋戦。公式戦で対局したのは初めてだったと思います。 二次シード常連の強豪で、勝てるつもり全然ありませんでしたが、運良く勝てました。 後手:きのあ将…

読売新聞(英語版)に世界コンピュータ将棋選手権の記事が掲載

http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/culture/20080627TDY04303.htm将棋の海外伝播などについてのブログより "I think I'll be able to defeat shogi software for the next 10 years," he said. ↑渡辺竜王談 #毎○新聞英語版のとんでも記事とはえらい違い…

つかさをマリオネットロボットにする案

二足歩行なんかにこだわる必要性はまったくない! マリオネットのように上からぶらさげて重力に打ち勝った状態で、 手足の動きだけをサーボモータでポージングしてやるだけでいい もってけセーラー服の振り付けをやらせて、ニコニコ動画にアップすれば 大人…

「figma柊つかさ」予約受付中(amazon)

Figma TVアニメらき☆すた 柊つかさ 冬服Ver.出版社/メーカー: Max Factory発売日: 2008/08/29メディア: おもちゃ&ホビー購入: 6人 クリック: 43回この商品を含むブログ (36件) を見るこなたにつづいてつかさが予約開始。次は間違いなくかがみも来るだろう …

昼休みにまんがの森でエマの新刊を立ち読みしてたら店員が

ごほんごほんって咳払いしながら棚の本の整理を初めやがッタ! えー、周りに立ち読みしてる人いっぱいいるじゃん。 なんで、自分だけ邪魔しようとするんですか!(←逆ギレ) ↑たんなる被害妄想で、店員はなんにも思ってないかも というわけで途中までしか読…

アニメの新作

番組改編で新しくぞくぞく始まりますね フルメタルパニックTSRってのが始まってますね(これってWOWOWの奴?) 昔のもふくめてフルメタは色んな放送局が再放送してるのでよくわからん…… ふもっふをHD放送で再放送してください。 あとは懐かしのスレイヤーズ…

ピンによる評価をやってみました

柿木さんがピンの評価を55将棋でやられてるのを見て そういえばピンを評価してなかったのでやってみました(手生成ではピンを見ています) 具体的には BITBOARD pinSelf; makePinSelf(pinSelf); if(pinSelf.isNZ() ) { temp.CopyBB(bb_shi); temp.AndBB(pinS…

土日は家に籠もって、コンピュータ将棋の改良にいそしみます

あと、コンピュータ囲碁の開発もやるかも。 別にアキバで買いたい物も無いし、外出してもお金をつかうだけなので、

ヒューリスティックな位置評価に自動学習を加味するぐらいの感じで

前回の電通大の講演で、柿木さんに聴いた感じだと、 ペナルティもやってるけど、そんなに厳密に考える必要はないと。 要するに、保木さんのたてた数式も、保木さんがこれでいいだろうと思って立ててるだけで、 要は、必要なことが満たせればいいわけで。 究…

手動で一致度を上昇させる工夫をしてます……

自動学習も芳しくないので、最近は手動調整をやっています。 たとえば、終盤で飛車が自陣にいると減点とか、 ヒューリスティックに位置評価テーブルを調整しては、 棋譜との一致度を調べるの繰り返し 自己対戦だと評価するのに一晩かかるので、やはり棋譜と…

キビ団子ください

山下さんがブログ更新 http://blog.livedoor.jp/yss_fpga/archives/50620034.html 2日目にはNHK囲碁将棋ジャーナルの取材でいらしていた向井プロを はじめ、コンピュータ将棋関係者の方もたくさん見学にいらして 賑わっていました。二日目は行かなかったんで…

CUDAでプログラミング

http://wataco.air-nifty.com/syacho/2008/02/cuda_2044.html ここのサンプルを動かしてみました。 元ソースだと初期化してない変数をつかってるってwarningが出るので修正 コマンドラインの引数がブロックサイズとスレッド数らしい112blockで32threadの実行…

cuda2.0beta動きました!!

GA将!さんがコメントでMycomジャーナルの記事を紹介してくれましたが、 http://journal.mycom.co.jp/special/2008/cuda/004.html CUT_DEVICE_INIT();を CUT_DEVICE_INIT(argc, argv);と書いたらコンパイル通りました。後は、 C:\misaki2>nvcc cudatest.cu -…

ヘルシオでピーマンの肉詰め

実はシャープのヘルシオ(ウォーターオーブン)を持っています。 昨夜は、スーパーでピーマンが安かったので(一袋98円) ピーマンの肉詰めをヘルシオで調理してみました。 ピーマンを半分に切って種を取り除き、小麦粉を中に軽くまぶします。 豚の挽肉を詰…

GeForceはやはり色が悪い

今まで、WinXPマシンでRadeon X1650で1600x1024の液晶でDVI接続して使ってたんですが、 今はWindowsVista(x64)でGeForce9600GTで同じ液晶につないでいるんですが、 どーも色が悪いです。なんとなく白が赤いというか、色温度の問題かもしれないですが、 たと…

Vista(x64)でCuda2.0Betaがなかなか動かない

コンパイルするとエラーになる。 基本、SDK,TOOLKIT,CUDA対応ドライバーをインストールして環境変数をせっとすればコンパイルできるようになるのだが WinXPマシンに入れて、エミュレートではコンパイルできたのだが、 肝心のGeForceを入れているVista(x64)マ…

将棋GUIをC#で作るときのソケット通信はYaneSDK使えばいいかも

以前、C#で将棋のGUIをつくっていて、非同期のソケット通信がなかなかサンプルが見つからず断念しましたが、 やねうらおさんが開発しているYaneSDKをC#から使えばできるんじゃないか 通信を解説している日記 http://d.hatena.ne.jp/xatm092dora/20060401とり…