shogi

国会図書館再び(システム障害中)

昨日は気分転換をかねて国会図書館(システム障害で申し込みが手書きでした)で、 GPW2003〜2005の会誌を読んできました。(2003以前と2006が無いようですよ。送ってない?) 一部コピーしてきたので、電車で読みましょう。 進歩本に載ってないTACOSの橋本さ…

木更津への移動

本日の移動は、去年は東京駅からバスで行ったんですが、かずさアーク行に乗って、 途中下車したんです。「木更津のホテルに先に行こう」って、 私はただでさえ方向音痴で、かなり迷いながら木更津をさまよい(汗 徒歩でホテルまでたどり着きました。 CubePC…

nullWindow探索の手法の疑問

YSS掲示板でLMTやHistoryのreduction話題が出てますが、 http://524.teacup.com/yss/bbs LMTは以前山下さんが紹介してたRankCutを簡単にした感じがしますね。 で、そのLMTを紹介している人のコードが、 PVSのNullWindow探索の部分を、 if(value > alpha) { v…

この1手をすぐ指す

角交換でこの1手しか無いような場合にすぐ指すように工夫してみました。 SingularExtentionのSingular判定の手法を利用して、この1手が見つかったら反復深化終了。 延長はやると全体での読みが浅くなるのでやりません。 深く読めてこその探索延長かな。

はじめて中に勝ったよ

うう(*´Д`) 初めてk-shogi(ver1.9)の中に勝った。 後手の持駒: 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ 龍v銀v玉v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・ 金 ・v銀v角 ・|二 | ・ ・v歩v金 ・v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ 歩 ・v歩 ・ …

K-SHOGIと対戦中

といってもまずは「最弱」です。これは勝てるときと勝てない時があったんですが、 けっこういい感じに勝てるようになりました。 「弱」も押せ押せで勝てそうに追い込んだんですが、相手に詰めろかけられずに 攻めが切れたあとに、自王に詰めろをかけられて追…

GPSにこてんぱんにヤラレル

http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/tools/view/index.cgi?go_last=on&csa=http%3A%2F%2Fwdoor.c.u-tokyo.ac.jp%2Fshogi%2FLATEST%2Fwdoor%2Bgps-1500-0%2Bmisaki%2Bgps%2B20070430202212.csayowaiGPSには負けなくなってきたので、ここらで親玉のGPSと対戦…

やべ。時間が無い

3日からだから2日には現地に入る予定。 今日明日しかおちついて開発できない。 ものすごく頻度が少ないけど、おかしな異常状態になることがあるので、ただいま原因を調べ中( ´Д`)冷や汗タラ そろそろまとめに入らねば……

王の広さ

>王将の移動範囲の評価・学習を実装 >距離1〜10位*2の安全に移動可能なマスの数を数えます。 http://d.hatena.ne.jp/streakeagle/20070429/1177862866 これは、去年の選手権会場でもGA勝!さん言ってましたね。 これって詰め将棋の証明数探索に似てると思い…

1手詰め関数を作成中

まずは金打の1手詰め関数を作りました。 実際に対局させて異常があったら終了する形でデバッグ中です。 さっそく異常発生。 ▼88金打で1手詰めのはずが……応手がある(^^; 自分で飛び利きを遮って王の逃げ場ができたパターンですね。 応手生成で確認すると無…

静止探索をFPGAでやったらカッコイイ(・∀・)

将棋でFPGAを活用は、高橋さんや山下さんが実験されてると思いますが、 静止探索ではハッシュを使ってないし、駒取り手を生成して互いに取り合いが無くなるまでやるだけなんで、 FPGAに向いてそうに思います。 現在、静止探索は、insideKFEndの解説のように…

高速一手詰め関数を作ろう(と思う)

と思います。 静止探索で呼び出せば末端が安定するでしょうし、通常探索でも安定すると思う。Bonanzaも呼び出してるようだし(ボナチル?) 内藤國雄さんの必至入門書には、1手詰めは詰め将棋の基本と書いてあった。 進歩本に山下さんが手法を解説していた。…

サッカーというか、私はF1みたいなもんかなと……

http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/mymove/index.cgi?no=604>例えばですが、サッカーのワールドカップに出場する日本代表の選手たちの気持ちです。 世界との格差があるのに、注目されるのは世界戦ばかり というのも辛そうですね。 そう言えば、 日頃…

WILDCATさんもbitboardを実装中らしい(でも実装は選手権後)

http://blog.livedoor.jp/wildcat2005/archives/50136288.html >飛車の横・縦の利き表までは、よくわかるのですが、角の斜めが入ってくると、 >まったくわからなくなってしまい、悪戦苦闘を続けていました 私も同様で縦までは判るんですが、斜めが判りづらく…

詰め部分木を実装しました

5/5のコンピュータ将棋選手権まであと1週間ですねえ。 空き時間はすべて開発に投入しています。 去年は当日の朝までコードをいじってバグだらけになって酷い目に合いましたので(^^; (とか言いながら今年も当日までいじりそうで危険) というわけで、詰め部…

yowai_gpsの特徴について

>うさぴょんの育ての親 『ところで、今回の選手権では、周りのレベルがすごく上がってる感じがして仕方ないです。 >『うさぴょん』の1秒思考はyowai_gpsには勝てない(勝率1割以下?)んじゃないかなぁ。 >ただ、yowai_gpsは時々ものすごい悪手も指す(序…

PATKは……

Yさんwrite > 『patkが角打ちでしょうか? >patkはPawnAttack(歩のたたき)と私は思っています。』 (2007/04/24 21:40) YSSの掲示板でchess関係の情報を書き込まれているYさんだと思いますが、 コメントを頂きました。 bonanzaがextentionで延長探索してい…

bonanzaの反復回数の謎

凄いですね。 NHKの番組を見ていると、4分46秒で12億ノードの探索。 19回反復進化が進んでて、取り合い延長6回で都合三手延長で、最善応手列は19+3の22手先読み。 npsは400万ノード・秒、1coreあたり約50万ノード。 判ったのが、bonaの探索ノード数は、静止…

Bonanzaが無謀な角打をしなかったワケ

山田@CSAさんWRITE:>全体としても上質なドキュメンタリーだったと思います。 >かなりいいイメージでコンピュータ将棋を取り上げてもらえたのではないでしょうか。』 (2007/04/22 23:07) かなり良い番組でしたね。あれから5回ぐらい見ましたが、 解説も的確で…

「緊迫の一手 人工知能 VS 渡辺竜王」NHK・BS

大和証券杯のプレイベントとして、品川プリンスホテルで開催された渡辺竜王と将棋ソフトBonanzaの戦いの模様が NHKで放送されました。 1時間30分と長目でNHKは注目しているというのが判ります。 当日は実際に見に行ったので、番組を見て二度面白いです。 保…

マイムーブが大学案内で紹介されるそうで

http://chocobo.yasuda-u.ac.jp/~nisimura/mymove/index.cgi?no=593>私の大学の来年度向けの大学案内に載ることになり、今日その取材を受けました。 おぉ。おめでとうございます。 きっと今年は結果が出ると思いますよ。マイムーブ強くなってると思います。 …

改良案

さらなる高速化は、SEEが毎回手を生成してるのではじめに全部生成するようにすれば速くなるはず。 呼ばれる頻度を考えるとかなり向上するはずなんで、ぜひやりたい。 ただ、bitboardならではの速くするアルゴリズムはとくに思いつきませんねえ。 保木さんがS…

高速化と学習データの弊害

学習した位置評価をいれるとオーダリングも向上するとは思うんですが、 序盤の駒得重視の局面で、駒損より、位置評価を優先して、 たとえば8筋で後手の飛先をやぶられて速攻で詰まされたり(´・ω・`)ショボーン これって王が移動すると、全体の評価値がガラっと変わ…