2010-04-21から1日間の記事一覧

bonanzaのソースで詰将棋を作ってます

3手読みソースをつかって詰将棋を作っているんですが、 証明数探索をさせたいので受ける手の数を求めたいんですが、 ソース読んでもよく解らん(^^; gen_next_evasion_mate( というのが応手生成関数と思うんですが、逐次生成になっているので 手の数が終わる…

やはりbontaはやめておきます

クラスター探索のbontaですが、 仕組み的に core2Extream + core2duo x 2の3台構成で考えた場合 仮読みはcore2exreamでやるとして、候補手3個を3台で分散探索してより正しい値を見つけるわけですが、 core2duoの方が読みが浅くて高い値を返してきた場合に…

bontaを選手権に使ってもいいのかな?

昼休みです(^^)http://www.geocities.jp/shogi_depot/bonta.htmあまりちゃんと読んでなかったので「ボン多」のドキュメントを読みました 仕組み的には、 ①仮よみで候補手をサーバーの数だけリストアップ ②候補手を分散的にそれぞれ読む ③一番良い手を選択 と…

実現確率探索

まずはbcに実装してみました。 bona413と1秒思考で10戦だと6:4で負け越し 今、持ち時間5分で10戦させてます 10戦は少なすぎるという話もありますが、このへんはノリでw 確率を求める特徴が、たとえば取る手にしても 序盤、中盤、終盤では自ずと変わらないと…