2009-01-29から1日間の記事一覧

次元下げの話を駄文ニュースさんが拾ってくれていた

http://ariel.s8.xrea.com/次元を落とすのが人間の能力 http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20090124/1232760832ありがとうございます。 もうちょっと考えてみると、一見、高次元と思ってる概念も脳が自分で組み立てて思ってるだけで、 入ってくるのは低次元の重…

クローン乱立の可能性

http://d.hatena.ne.jp/tawake/20090129/1233202029 オリジナリティはどうやって判定するんでしょう、というのが目下の疑問 ライブラリなので選手権でも利用可能な件について Bonanza に少し変更入れたものが乱立したらつまらなさそう今まで選手権的に「オリ…

孔明の罠

http://d.hatena.ne.jp/streakeagle/20090128/1233139036 ■[コンピュータ将棋]待て待て、これは孔明の罠だ 19:37 大きな話題がありますが、あえてその話題からは外れたところでひっそり過ごす。そういうヤツがいたって良いじゃないですか。 まぁでも、今から…

Bonanzaファンが早速強さの検証に

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226106698/l50Bona3と4を対戦させてる人がちらほら あと、ファイルのダウンロードがかなり帯域が厳しくなってるようで、 ダウンロードミラーサイトを用意する人が何人か出ています。 643 :名無し名人:2009/…

learn1.c

ボナメソ部分 akiさんとこでも書かれていたけど、探索は 1手指して、さらにsearch()を呼んでいる MakeMove( pdata->root_turn, move, 1 ); (中略) if ( depth >= PLY_INC || ptree->nsuc_check[2] ) { value = -search( ptree, -beta, -alpha, tt, depth, 2,…

swap.c

交換値の計算。これもbitboardを活用している というか再帰がない。ループとgoto文でできている。 bonaがbitboardでSEEを高速化しているというのは、だいぶ初期に聞いていたけど、 自分でやって速くやる方法はなかなか思いつかず、 普通にban配列で、特定マ…

評価関数

int evalute() { make_list() for(..) { PcOnSq() } score += sum;score /= FV_SCALE; score += MATERIAL; return turn ? -score:score }