ネット配信は全幅探索させてください

http://misakirara.s296.xrea.com/2chradio/timeline.cgi?id=bizplus1259847083

(126res/h) 【放送】 フジテレビ、過去の人気ドラマを1タイトル全話で500円で配信…「赤字覚悟です」 開局50周年記念

昨年11月から地上波の人気番組を配信するようになった「フジテレビ On Demand」。
CS、BSも含めた放送中の番組、また過去に放送した番組をインターネットからでも見られる 
動画配信サービス(2005年7月開始)だが、フジ開局50周年の特別企画として 
「ドラマレジェンド ワンコイン祭」を12月31日まで開催している。 

見たいドラマがリストに無い。
なぜリストを絞るだろう? ライブラリにあるすべてのドラマを公開して欲しいものだ。
ネットのメリットはそれができることでしょうよ?
エンコードとかたいへんかもしれないけど、今後ずーっと資産になるでしょうし)


なぜ、前向き枝刈して公開するのか? その枝刈りしているお偉いさんは神様なのですか?
「君ぃ、こんなドラマをリストに入れても誰も見ないよ。外しなさい。
 フジの看板ドラマだけにしないと恥ずかしいじゃないか」


全幅で探索させないと、良い手を逃すに決まってると思う。そういう時代ではないかと
メジャーな作品はDVDも買えるでしょうし、ロングテールのテールにこそ、VODの価値がないかな?


500円に下げたけど誰も見ない→安くしてもダメじゃね?→やはりネット配信はだめじゃんw


いや、それ違いますって。


(59res/h) 【放送】 NHKオンデマンド、値下げを検討…利用伸びず IE以外のブラウザで見られるようシステム改善も
http://misakirara.s296.xrea.com/2chradio/timeline.cgi?id=bizplus1259848019

視聴料と特別会計で番組作って職員の給与もまかなってるのに、なんで有料なんだろう?
DVDも販売してるし?