mpnその2

参考になるか分かりませんが、ym将棋では
「カットノードでの全探索手数/全カットノード数」の方で測っているので、1を下回ることはありません(1〜5くらいになっているようです)。
ひょっとしてリーフノードもノード数に勘定してます?

ym将棋さんのコメントで


リーフノードも全ノード数の勘定に入れてました。
エスパーですか?(^^;


通常探索の末端で、静止探索の値を返すだけのノードですね。
これは探索ノード数から外してみました。
しかし、これを外すとnpsまで下がってしまう とほほ(^^;


というわけで、mpn=1273854/247657=5.14という数字が出ました。
それらしい感じです。これは序盤なので終盤になってくると代わってくると思う。

後手の持駒:飛 歩三
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ 角v銀 角 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・ ・v銀v玉v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 ・ 金 ・ 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 銀 ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 歩
後手番
先手:misaki_smp
後手:ssp

終盤に近い局面だと
mpn=1261076/158864=7.938
序盤より悪くなってますね


今はPVノードとカットノード含めて考えてますけど、カットノードだけで考えた方がいいのかな?
akiさんのブログによれば、カットノードはnullWindowなのでbetaカットが起きなかった場合は、
すべての手を探索するのでオーダリングが関係ない(良い順に探索しなくてもwindow幅がもともと1なので)
ただ、βカットが起きる場合は、オーダリングが良いほうが速くカットノード探索が終わる