2007/04/22 15:53のコメントより

ガーン。いまのいままでまったくコメントに気づきませんでした。ごめんなさい。
日記も休止してたし、昨日まで03naviのダウンロードもできなくなってたんですが(自宅サーバーだったのです)


http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20070414/p1#c

どうかなと思ってましたが、起動しますが中身がありません。マニュアルにインストールされる場所が書いてありましたので、それぞれprogram filesとMy Documentsにzero3naviフォルダを作成し、該当ファイルが何か分からないのでMy Docuのほうに実行ファイル以外(htmlも含めて)全てコピーして起動をかけました。
有り難いことに無事起動しました。
しかしやはりW-SIM用に決め打ちされてるのでしょう位置取得は叶いませんでした。こちらは通信ポートにCOM:6を使用しています。何とか通信ポートをマニュアル設定できるようにならないでしょうか。

 作成前の調査の時にWILLCOMのカードをPDAに刺した場合、COM6になるというのは知ってましたので、
 日記でも「もしかしたら動くかも」と書いてたのですが、そのうち対応したいと思います(っていつだよ!)
 [es]は壊れましたが、東芝VGAPocketPCも持っています(^^;

手書きメモだけでも単独で使用したいほどです。

 ありがとうございます。


 実は、手書きメモには相当こだわってつくっています。実は手書きメモだけ単独のアプリにして作りたいと思っているほどです。
 というのも、この手書きメモにはモデルがあります。
 すごいマイナーな機種なので一般的にはあまり知られてないと思いますが、


 シャープのPA-V500です。


 これはザウルス全盛の頃の絶滅した「電子手帳」の末裔です。
 この電子手帳の素晴らしい設計思想は、「手書きメモ」が基本なのです。
 そしてメモ帳を新規作成して保存。そして呼び出す。
 といったパソコンライクな使い回しはしていません(そういう使い方もできます)


 新規ボタンを押すと新しいページができ、絵や図を書き登録を押すと保存されます。
 この電子手帳のGUIの素晴らしい所は、途中のページを修正した場合「先頭にage」になります。
 まさにノートにページをつけたり破ったりといった感覚で使えるのです。
 まずOSが立ち上がり、メニューがあり、メモ帳アプリがあり、ファイルを読み込むというトップダウンではありません。
 個々のページが全体を作っているのです。


 おそらくこの電子手帳を作ったシャープのエンジニアのチームは日陰となっているでしょう。
 ザウルスの人達ですら、昨今のワンセグまで付けてる豪華で変な電子辞書とかそのへんにちりぢりばらばらになってそうです。
 (w-zero3とかemone作ってる?)


 でも、少なくとも私はこのPA-V500を愛用しています。毎日ポケットに入れて思いついたことをメモっています。


http://www.sharp.co.jp/products/pav500/index.html


 液晶はモノクロです。反射型です。バックライトなんかありません。明るい外でも余裕で見れます。
 電池は単四二本。ほとんど電池を消費しません。
 液晶の解像度とか、ときどきペンの線を引く挙動がオカシイなど不満はありますが、
 その基本思想はたいへん素晴らしいと思います。少なくとも私はこの電子手帳を作った方々を高く評価します。
 いい仕事だと思います。



 このメモ帳の操作性を03navi内蔵のメモ帳は踏襲しています。
 ファイルとして意識させないという思想です。




 最近ヘルシオを掃除してない……



電子手帳(というか電子ビュアー)と言えば、SONYのInfoCarryも素晴らしいですね。これで手書きメモが出来れば最強

JKKはねらい目

以前、福岡市に住んでいたときはURの賃貸に住んでいました。いわゆる公団です。
築は古かったですが、鉄筋で作りがしっかりしています。民間と比べると収納が多く、間取りも広く、
個人的にはお奨めだと思っていました。
福岡市の都心の天神に近い長浜で2Kで家賃が5万でした。


URは、礼金が要らない。更新料がない。保証人不要。敷金がほとんど返ってくる(私がいたURは敷金は二千円しか引かれませんでした)
親方日の丸のメリットが生かされています。
しかし、東京のURは高い!


東京に来てからもURに住みたいと思ったんですが、東京のURは高い!
しかもタワーマンションとか、なんだこりゃ!
今度日本橋にできるとかいうタワーなURは、家賃が15万〜25万。って誰が住むんですか!誰が!


しかしです。民間の賃貸とそのまま比較してはいけません。礼金、不動産屋に払う手数料、二年に一回の更新料。
それらを分割して家賃にのせれば、月々5千円とか6千円ぐらい割り増しの計算になるのです。


URの家賃8万は、民間の家賃8万5千円に相当するということです。



しかし家賃が高いという欠点を乗り越える方法がありました
JKKです。東京都公社です。
ややこしいことに都営、都民、一般賃貸と三つに分かれますが、前者は収入に制限があります。そもそも困窮者の救済の物件なのです。
(抽選だし、単身は無理)
しかし、後者「一般賃貸」には収入制限はなく、単身で入れる、先着順の物件もあり、
ほとんどURと同じです。
私が見る限り、家賃はURより安いようです。


最近だと、北千住でEVありで2DK物件が7万台でありました。
この前は、西新井から徒歩20分(ちょっと遠いです)の5階建ての4階の2DK(40平米近くあります)
がなんと、驚きの家賃3万2千円でした。もちろん鉄筋風呂付き。
ただ、築が40年近く。5年で退去しないと行けないという条件付きでした……
↑近くを来年の3月からモノレールが走ります(ゆりかもめ方式)


毎日観察しているとなかなかよさげな物件が出ます。


現在は南葛西の3DKがなぜか大量に放出中でなかなか減らないようです(あと20ぐらい? 最近は電車で広告も打ってるようです)
これも場所が悪いとはいえ、広さから言えばけっこう安い物件と思います。



http://www.to-kousya.or.jp/


別にJKKの回し者じゃありません。JKKの物件を狙っているだけです(^^;
敵増やしてどうする>俺

松下のDMR-BW200の価格が下がってる!

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/


ちょっと前まで18万ぐらいつけてて、後継機種が夏に出ないと判って、一時価格が上がってたと思ってたら、
いつのまにか最安が\168,499まで下がってる!
うっ! 思わず今月の給料が出たら買ってしまうかも!発作的に。危険だ。くわばらくわばら。
こんなもん買ったら、BluRayのディスクも買うことになって、DVD-RAMの時の二の舞ではないか……。
初回はHDDからHDで見て、二度目はSD画質でDVDRで充分じゃないか。どうせ二度見なんかしないんだし。


しかし、現時点でBW200はベストチョイス! BR100はiLinkが付いてないし、
ソニーはV9もV7もiLinkはDV取り込み用のただの飾り。
いくらV9の操作性が優れていても、iLinkでムーブができないようでは、手持ちのシャープのHDD/DVDレコーダーからムーブできないから
意味がない。
個人的にスゴ禄は気に入っているが……
いくらなんでも年末には松下もソニーも新製品を投入するだろうと思うけど……

コンピュータ将棋オープン戦は9/29

コンピュータ将棋オープン戦(9/29)のお知らせ  投稿者:香山@CSA  投稿日:2007年 8月 7日(火)22時23分17秒   
   恒例となりましたコンピュータ将棋オープン戦を、
今年度も下記のような日程で開催したいと思います。

詳細は大会が近づきましたらまた告知させていただきますが、
よろしくお願いいたします。

●今後の大会予定
9月29日(土)午後   第7回オープン戦 インターネット上
11月9日(金)〜11日(土) GPW杯     GPW会場(箱根セミナーハウス)
2008年1月       第18回世界コンピュータ将棋選手権申込締切
2008年2月上旬     第8回オープン戦 インターネット上
2008年4月上旬     第9回オープン戦 インターネット上
2008年5月3〜5日    第18回世界コンピュータ将棋選手権(かずさアーク) 
http://www.computer-shogi.org/

おーオープン戦が9月29日に開催だ。
久しぶりに「みさき」をyowai-gpsと対戦させようと思ったらサーバーが落ちてるみたい。
対戦履歴をみたら最近は試合数が減ってるようですね……
というわけでk-shogiのL1と対戦させたら90手で負けてしまった(´・ω・`)ショボーン


久しぶりにさわったんで、どうやってコンパイルするんだっけ? って感じで浦島太郎……
並列化もやりたいところですが、ちょっと試したいアイデアもあるんで、すこしづつ触ってみましょう。

棋譜を見て敗因を分析できるぐらい棋力があればいいんですが……

将棋開発の時間をどこにとろうか

今の会社は時差出勤で10時半出社になっているのですが、
石神井を9時27分発に乗れば、高田馬場乗り換えで駅から自転車を利用して会社には10時10分ぐらいにはつきます。
途中でコンビニに寄ってぶらぶらしても余裕。


定期券が明日で切れるので、今後は吉祥寺まで自転車で行って駐輪場に預けて、東西線一本で行こうかと思っています。
これなら乗り換えが要らないし、行き帰りともに座れそうです。
(夜の西武新宿線の混雑は正直うんざり!)
火曜日に高田馬場コミックガンボを配布してるんでそれを読むのも楽しみだったんですが、まあいっか。


というわけで、夜はもうちっと早く寝て、たとえば6時に起きれば、3時間程度は開発に当てられますね。
あとノートPCを持って行けば、電車の中でも40分ぐらいは時間がとれる計算になる。
吉祥寺から中央線で東京駅まで行って、東西線大手町に乗り換えるって方法もあるんですよね。
これだと定期で新宿と秋葉に行き放題なので休みの日にも得。さてどっちがいいか……