最近著作権の議論が盛り上がってるらしい

よく聞くのが


著作権法非親告罪
ダウンロードしただけですでに違法化


前者はこれまで親告罪だったので著作権者が訴えて初めて罪が生じる
後者は、これまで違法なのは著作権に触れるものをネットに上げた人(それを幇助したもの)が違法だった
 といっても、著作権親告罪だから、後者も、著作権者が訴えて初めて罪になる


上の二つの法律が通ると、できなくなるものに
同人誌が上がっている。
現在、同人誌は黙認であうんの呼吸で成立しているが、非親告罪化すれば著作権者が訴えないでも「罪が生じる」ため、
好きなときに警察は即売会に行って「そこらへんにいる人達を片っ端から逮捕できる」


ぶっちゃけ、自分は同人誌はまったく買わない人間なので、同人誌なんてものがこの世から無くなっても全然困らない。
むしろ、人の作品のパロディを数百冊も売り上げて税金も払わない同人作家はいなくなった方がせいせいする。
いっそのことコミケなんてなくなっていいんじゃないですかね。
みんなオリジナル描けってことで。


後者はYouTubeもニコニコも、技術的にはダウンロードしているってことで、どちらも違法サービスになる。
アップした人間と、場を作って幇助した人間が、著作権者に訴えられて初めて「民事」になっていたのが、
著作権者が訴えることなく自動的に罪なり、さらにダウンロードしたエンドユーザーも罪になる
ダウンロードしなければ罪ではない?(それでも、アップした人間と場を作って幇助した人間や法人は罪になる)


前者の非親告罪は、別段問題ないと思うけど、後者は色々とややこしい。
ブラウザの後に、そもそも人間は映像をコピーして網膜で見ているし、脳にコピーしているはずだ。
それはダウンロードとなんら変わらない。それが違法になれば、我々は見ることもできないし、
聞くこともできない。
たとえば、電車の中で女性を見ても罪にはならないが、写真をとれば違法になるだろうが、
本来、線引きができない問題と思う。
その人が視覚障害者で、目に義眼を埋め込んでいて、その義眼カメラの映像を視神経に投入してていたとしたら、
それは盗撮にあたいするだろうか?