PSE法

うーん。たまたま土曜日にAMP買う前に、大泉学園ハードオフに在庫を聞いたんですよ。
そしたら「PSEで、半額で売っていて、商品がほとんどありません」と。
PSE? なにそれ?( ゜д゜)ポカ〜〜ン


って感じで、ぐぐってみたら、電源にはPSEマークというのをつけるのが、
5年前の法律施行で決まってて、今は猶予中で、それが3月末で切れると。
別にそれ自体はもんだいないのだが、中古が対象になるとは言われてなかったのに、
突然いつのまにか中古も対象になってしまったらしい(正確には去年の11月の官報に掲載されたらしい)
これはどういうことかというと、2001年以前のPSEマーク無しの指定家電は、中古での販売が禁止される。
よって、事実上お店に並べられないようになる。
なお、パソコンと電話は関係ないらしい(お役所が違うので)


ということで、坂本龍一がビンテージシンセを守れと署名活動中。
自分はシンセは関係ないけど、PSE自体は嫌なので、昨日、署名してみました。
たとえば、往年のアンプとか、真空管アンプとか、LDプレーヤーとか、PSE無いと中古店は販売できないから、
スクラップになってしまうんですよ! まさに「もったいない!」
ゲーム機とかも対象らしい。ということは、ファミコンとか、バーチャルボーイも!


これは二つの側面があると思う。まずは売れなくなるので商品価値=0になって、商品価値暴落。
もしくは、ヤフオクなどで個人が個人として売るのは問題ないので、逆に、レア度が増して、商品価値が急増!
なんて商品が出てくるに違いない。
将来の高値をみこして、ハードオフやリサイクルショップで買いあさってる人もいるかもしれない。


あと、問題は、農業とか中小企業の工場の機械も、特定の機器とみなされれば対象なので、壊れた場合に修理できなくて、しかも下取りもできない。
下取りできないと新品も買えない。これによって倒産、一家離散、廃業に追い込まれる農家、商家も出てくるかもしれないらしい。
ビンテージのオーディオ店とか店たたむ人も出てくるようだけど、まじで自殺者も出かねない状況と思う。


レンタル扱いにして、最後は譲渡するとか、ヤフオクに業者とみなされない程度に個人出品して、やばくなったら別のIDを作って、繰り返すとか抜け道はいっぱいあるようですが。
でも、考えてみたら2001年以前の家電を買うことなんてあまり無さそうなので、
自分には影響ないかも。
中古で、セガサターンとかDCとか、プレステも販売できなくなるんでしょうね。
もっともセガサターンとか中古屋で500円とかだからね。
でも、お店で売れなくなったら、逆に価値が上がるかね? なんか微妙な気もする。