将棋開発

さて。最近停滞気味なので活を入れねば。
現在、位置による評価が怪しいので、TACOS流に絶対+相対でやりたい。
あと、大ゴマの利き数は確かに計算に時間がかかるのでIS将棋流にベータ値よりかなりでかいときは計算しない手抜きをしよう。
あと、探索自体が怪しいので、ハッシュをやめてみたりしてバグが無いか試そう。
あと、マルチスレッド対応は、やめとこうかな。シングルスレッドで強くないのに、
マルチスレッドにしてもあまり意味が無いと思う。
同様に、思考が強くないのにハードにあまり凝ってもだめだと思うし。
ほんとはX2 3800+でマシンを組もうと思ったけど、
PenM 1.8GHz(だっけ?)ぐらいのノートを買おうかな。
さすがに2.0GHzだと高いし(^^;
当面はハードはいまのままで開発しよう。
あと詰め将棋はdn-pnは難しいのでとりあえずパス。
実際、詰め将棋の勝負になる以前に負けるだろうから凝っても仕方ない。
むしろ序中盤をがんばらねば‥‥。
定跡、マクロ手筋延長あたりを実装せねば‥‥。