世界潮流2003(NHK) ANIME

 日本アニメについての特集。東大の助教授と細田さんと小学館の所長。

  • 日本のアニメは鉄鋼製品の5倍ぐらいの輸出額に達している
  • 日本は工業製品の輸出が超過だったが、実は現在は文化が注目されている
  • フランス人はアニメを芸術ととらえている(米国人は子どものものととらえる)
  • 米国でのアニメビジネスは意外に難しい。土曜日の朝しか放送枠が無い。熾烈な視聴率競争になっている。
  • ヨーロッパのある家。昔ならハリウッド映画のポスターに日本製家電だった。現在は、日本アニメのポスターに韓国製家電が並んでいる(韓国の方が家電はかっこいいんだよな。日本家電はもうだめポ)
  • 韓国はアニメなど文化輸出を今後の最大の国策に位置づけている(工業製品での立国は長期的には諦めた)
  • 韓国には国立アニメ高校もある。政庁としてanime deptがある。税金をアニメに投入して、国策として手厚く保護している
  • 韓国は日本アニメの下請けで動画を描いていたが、したがって脚本や企画力が不足している
  • 日本アニメの強さはコミックの強さ。米国の映画は原作は他に求める。日本は「原作」を自前で大量に抱えている。
  • 実写では韓国映画は既に日本の映画を超えた。実写だけを見れば企画力、脚本力は相当ある。CGアニメは実写に近いので今後韓国は有望。アニメにも波及するだろう
  • アニメは韓国は国策で税金も投入しているのに、日本のアニメーターは貧乏で、「そのあまりの貧乏」は世界に轟いている。アニメ製作会社の貧困さを見学するツアー旅行が外国で組まれているほどである。
  • アニメーターが貧乏なのに、「経済学部」を出た「著作権管理者」のみが儲かっていて、アニメを作っているような錯覚をしている
  • 小学館の所長は「私は教育学部です(w」と突っ込みを入れる
  • アニメータが貧乏のままではいくない。ではどうすればいいか。
  • 日本のアニメータは「心意気」で働いている。金は目的じゃない。そこは産業としては悪いことだが、そこが強みでもある
  • 金をかけたら「作品が良くなる」わけではない。学校を作ったから「クリエイターが育つ」わけでもない
  • クリエイターはそもそも普通の人間ではない。
  • せめて六大学にアニメ学科ぐらい作れ


 感想


 アニメータの貧乏は時々話題になるけれど、じゃ、仮に高給になったとしたら逆に作品を作れないようになりそうな気がする
 っていうか、動画はほぼ外国で作ってるわけだし、昔と比べるなら「原画マン」以上しか日本にはいないことになるので、
 日本でアニメに携わるレベルは上がっていると思う(賃金は知らないが)
 税金を投入したりアニメの学校を国が作るなんてはどうなのか? そもそも創作活動って「反権力」って考えがちなんだけど、
 フランスも国立の映画の大学あるよなあ? 美大は国立はいっぱいあるけど。
 ま、しかし、アニメ学科なんか国立で作っても、そこを卒業したら「ちゃんと就職できるのか?」「アニメ学の教授」とかが学会として存在できるのか?(立場は保全されるのか)
 国が口を出してきたら、たいていはつまらないものになるんだよな。教育委員会推薦作品は結果としては良くても、目的になったらダメそう。
 しかしNHKはけっこういいアニメを作るんだよな(テレ東より過激だし)
 だいたい完全に国策でアニメをつくってエロとかロリとか作れないだろ(w


 ま、ぶっちゃけた話し、韓国がすげーアニメを作り出したらそれはそれでいいよ。日本にもファンができて、「そしたらまた影響を受けて、日本のアニメも進化するだろ」
 勝ち負けじゃないんだよ。経済屋とか学者は工業製品として論じるけど、勝ち負けとか損得だけじゃない。
 出版社にとってもテレビ屋にとっても販売数や視聴率は大事だろうけど。それは結果ということで。
 日本はマンガの出版社の編集が学校として機能している面はあるんだろうなあ。


 あと思うんだけど、宮崎駿の話がずいぶん出てきたけど、
 よく考えると、宮崎アニメはコナン、ラピュタ、魔女宅、耳すまパウル、みな原作アリだ。ハリウッド映画とおなじで「他から原作をもってきて」作ってるよな。
 宮崎駿って意外にオリジナリティはないと思う。寄せ集めだよな。元ネタの寄せ集め。
 たしかに「模倣するな」「劣化コピーすんな」って宮崎駿は日頃から怒ってるし「自然を観察すれ」とか言ってるけど、
 宮崎駿自体が「コピーと寄せ集めが上手い」だと思うんだよ。
 ナウシカにしても、「砂の惑星」は置いとくとしても、「虫愛ずる姫」とか「ギリシア神話ナウシカ」とか色々と元ネタがあるし、
 そりゃ作劇の面白さは天才だと思うけど、トルメキアとドルクの構造にしても、ヨーロッパとアジアって枠組みで考えると、そこまで奇抜じゃないし、
 宮崎駿の場合、チベット神話とか「日本のオタクとか」が弱い分野が強いから「凄く」見えるだけって側面はあると思う。同じ歴史でも平安時代とかはオタクがごろごろしているけど、なんかやってる分野が微妙にずれている。
 兵器オタクだけど、なんかミリタリオタクとも微妙にずれてると思うんだよね。戦車や飛行機は好きだろうけど、「銃」にはさほど愛着が無さそうだし。
 ロリコンなんだけど「貧乳好き」じゃないんだよな。むしろ巨乳好き。目がね属性とかメイド属性とかあるわけないし。なんかロリコンとしても、微妙に違うんだよな。
 なんかあらゆることで異端って感じがする。後継者が現れないのも仕方が無いような……。
 すげー持ち上げられているけど「耳をすませば」とかかなり痛い作品だと思う。紅の豚もけっこう痛いと思う。