2008-05-29から1日間の記事一覧

週末の電気通信大学で、柿木さんの自己対戦棋譜からボナンザメソッドと、山下さんのモンテカルロ彩の講演

http://www.computer-shogi.org/blog/ecs_lect_5/山田@CSAさんのCSAブログで、地図付きでさっそく紹介が 5五将棋の講演は、柿木将棋の開発者である柿木義一さんがボナンザ学習法の有効性を示すものになるそうです。 5五将棋にはプロの棋譜がありませんが…

粘菌の迷路解答アルゴリズムをゲーム木探索として考えてみよう

粘菌が、迷路を解く問題を一般化すると 分岐 粘菌は、分岐を見つけると両方に分岐する。さらに分岐を見つけるとさらに分岐する。 己の物理的リソースがある限り分岐可能である。 この分岐行為は、時系列では並列処理として行える。 分岐評価 どちらにより分…

第5回エンターテイメントと認知科学研究ステーション講演会

http://d.hatena.ne.jp/streakeagle/20080528/1211976851 http://minerva.cs.uec.ac.jp/~ito/entcog/ 例によってCSA MLからの話題。 柿木さんの「Bonanza Methodで自己対戦からの学習」の話が聞けるって事で興味津々。自分もぜひ聞きに行きたいです。 そうい…

粘菌でNP完全問題を解ける?

数日前のNHKのサイエンスゼロで「粘菌」を紹介していた。 変形菌 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E5%BD%A2%E8%8F%8C 粘菌と言えば、風の谷のナウシカを思い出すが、番組でもナウシカに出てくることを紹介していた。 『粘菌は飢餓に陥ると1カ所に集…