2008-01-24から1日間の記事一覧

持ち時間が多いと選択的探索が有利?

あと、思ったのが、今回の試合は、持ち時間1時間で切れたら1分ですが、 全幅探索は、思考時間が長くなってもあまり深く読めないと思います。だからこそ早指し有利。 選択的探索は、人間に近い直線的探索ですから、思考時間があるほうがより深く読めると思い…

いい負け方

負けそうなのが判ったら、最後をいい形にして負けるように探索を変化させて、いい形で投了する研究 うわー後ろ向き!!!!(w 退却ー! やわらか戦車! みたいな(w プロが投了した局面を分析して、どういう形での負けを「プロはいい形と見なしているか?…

Bonanzaの難解な投了ぶり

http://www.computer-shogi.org/blog/worlds_strongest_computer-shogi_3_comes/#comment-13046山田さんの記事で、 意外な2連敗のBonanzaは投げっぷりがよすぎて難解な投了図を作っています。そうか。やはり途中中断じゃなくて、Bonaが投了してるんですね(…

TACOSの中盤が凄い!

http://www.jaist.ac.jp/rccg/saikyo/1st.htm昨日の試合を見ると、TACSO-YSS TACOS-激指 tacosの、序盤後の敵陣への進入、そして敵陣へ味方駒を連結させて、攻めの拠点作りみたいなスピード感が すごいような気がします たまたまyssに逆転されてますが、進歩…

定跡処理を改良予定

直近で、足下を固める意味で、定跡の部分を改良しようと思います。 現在は、手順が一致したら定跡を利用してますが、一度、定跡から離れると、もう使えませんので、 定跡の手を一度、ハッシュ値として求めて、それでファイルを作っておきます。 そうすれば、…

位置による評価計算を速くしたい

一番重要なのは、進行度による、王から遠い駒の減点と、王の周囲の利きの状況による脅威計算じゃないかと? 脅威計算を大胆に減点するば、駒損による谷を探索が乗り越えられるって感じでイメージしてます。 そう考えると、遠い駒の減点の計算が時間がかかる…

bitboardで脅威度計算をしています

学習結果はとりあえず利用してないです(まず通常探索部のバグをとりきってから着手しよう) やってみたのは、差分利き計算をすると遅くなるので、もうやめました。 bitboardの利きだと重なりの正確な数が判らないので困ってたんですが、 「王の頭」だけ精確…

K-SHOGI2.1中級に勝てた

後手(みさき)の持駒:金 銀 桂二 歩六 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v金v銀 ・v香|一 | ・ ・v銀v玉 ・ ・ ・ ・ ・|二 |v歩v歩 ・ ・ ・ ・v桂 ・v歩|三 | ・ ・v歩v歩v馬 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩 ・ ・…