2006-11-19から1日間の記事一覧

学習……

土日で色々と試しましたが、まだうまくいってません。 目的関数の勾配をどう求めるか? などが曖昧です。 評価関数の複数の要素の重みを学習させるとか、そのへんからやろうと思います。 たとえば、Bonanzaの評価要素では、王の周囲25近傍の利きの状態を学習…

bitBoardやるべ!

ライエル先生がbitBoardの実装方法をGPWで発表されてましたが、 探索の高速化のためには、やるしかあるまいと思います。 特に、静止探索の中で、1手詰みの王手を指さすとか、 あと、大駒の移動可能枡の数が簡単にわかるとか、魅力が高いと思います。 しかし…

詰めと必至ハンドブック(日本将棋連盟)

内藤さんの必至の入門書を以前買ってましたが、デバッグに丁度いいので 解かせました。 というか解けませんでしたので、解けるようにデバッグしました。 第四章(P187)のちょっと難しい1手必至No1から ▼持駒v歩十五v香四v桂四v銀v金四v角二v飛 9 8 7 6…