クラスター並列

gpsの金子さんの日記によればgpsは会場外からのリモート参加を検討されている模様
クラスター大流行状態ですね。


というわけでmpi関係を見てみたんですがけっこうわかりにくい
密結合のOpenMPの方がだいぶ分かりやすそう
ただ、密結合と疎結合の並列を同時にやるのはやめた方がいいと解説しているサイトがありました
探索をすべてプロセス単位にしているボンクラーズは正しいのかもしれませんね


mpiもわかりにくいので、perlでソケットサーバーを作って
探索エンジンはソケットでサーバーとやりとりするようにして司令塔を自作した方は
わかりやすいかも。
で、司令塔がfloodgateとをしゃべるようにして

floodgate ←→ perlサーバー ←→ 探索クライアント(たくさん)


探索クライアントはPVを探索する主クライアントと、カットノードを探索する従クライアントの二種


ま、でも残り時間も短いし、クラスター構築しても探索資源を用意できないので
今年は普通になんかちょこちょこやっておきましょう。