将棋探索→挫折 詰め将棋→df-pn実装の人脈

http://d.hatena.ne.jp/ak11/comment?date=20090818#c

Blunderのakiさんところで盛り上がっていた

ちなみに私は昔、コンピュータに将棋を指させる→挫折、
次に証明数探索で詰将棋に挑戦→70手超えるような詰将棋でも易しいものは一瞬にして解ける→証明数簡単じゃーん、
という経験をしたので、感覚が偏っていそうですが(苦笑)。

山田@CSAさんは進歩本に詰め将棋評価・創作の論文を載せてますが、
なのはのかずさんなんかも、凄い詰め将棋実装してるんですが、


自分はなかなかまともな詰め将棋が作れず、詰め将棋より本探索の方が簡単じゃないか?と思っています
(ただ、決勝レベルには行けないけど)
というか、あんな解りにくいdfpnとか実装できるんだったら、
通常の将棋探索なんて、終盤は位置評価を高めるだけで
そこそこ強いと思うんですが、


そういえば謎電なんかも終盤がやたら強いってことで、そういう方面はけっこうあるのかもしれない
とかいうとグーで殴られるかもしれない