Floodgateに参戦

http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/tools/view-a/index.cgi?go_last=on&csa=http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/logs/LATEST//2009/05/06/wdoor%2Bfloodgate-900-0%2BYSS%2Bmisaki%2B20090506193005.csa


Blunder,YSSとあたりました。
YSS相手に141手まで保った(^^;
おとといの状態だったらとても無理。


選手権のときも、てっきり学習がまだまだオカシイんだろうとおもってたんですが、
ハッシュにオカシイ部分があるようで、
試しにexactlyの場合をコメントにするとSpearと対戦させて読みが安定してたので
floodgateに入れても良くなってるようです。


勝戦の時にBona4の表示を見てたんですが、exactlyがかなり多いんですよね。
bona4のソース的には、exactlyを先に見てるぐらいで。
↑嘘でした。hash_probeの中のswitch分ではexactは最後に見てました
たしかれさぴょんだとexactlyは捨ててるんで、ハッシュの作り方にもよってくるんだろうと思う

      /* probe the transposition table */
      int tv = hash_probe( ptree, ply, depth, turn, alpha, beta, state_node );
      switch ( tv )
	{
	case value_exact:
(略)
	case value_lower:
(略)
	case value_upper:
(略)
	default:
	  state_node = tv;
	}
    }