なにか特殊なインタープリターが作りたい

 昔、LOGOというのがありましたが、
 あれはタートルという亀なカーソルの動きをプログラムで書いて、
 なにか図形を書くものだった。
 ビジュアルプログラミングといえばそうかもしれない。


Structure Synth - 文脈自由文法3Dアート
http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090215/p1

 これは凄い

文脈自由文法を使って 3D CG を作成するソフトウェア。つまるところ, Context Free の 3D 版だ


ちょっと前に、

5分間オーディオプログラミング:ChucK入門
http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090203/p1
というのも紹介されていたけど、
こっちはプログラムで音楽を作成する言語
いわゆるドレミを定義するものとは全然違う(たぶん)


変数と即値と演算子と中括弧{}とかセミコロンとかが字句解析できて、
構文をパースできれば、
インタプリター的な言語解釈はできるので、
その上で、なにか特殊なインタプリターを自分も作ってみたくなった。
2D,3D,音楽以外でも、なにかあるはず。


ストーリーデータベース仕様
http://d.hatena.ne.jp/eiji8pou/20090218/1234885587
このへんも面白そう。
ギャルゲー要素のデータベースサイトとかは見たことがありますけど
ストーリー構成のための要素を言語仕様的に作れると面白い。凄い面白い
(絵本の世界のストーリーを自動生成できます的なAI研究は昔から見るけど。ICOTとかもやってそう)
もっと、なにか違うものができる気がする。


オブジェクト指向の一環で、アクターモデルとかありますけど、
文字通りストーリーの役者はアクターですから。
アクター同士の相互作用で、カオス的なストーリー展開が自動生成される
スートリー生成インタープリターとかできると超面白い。それガンパレ