コンピュータ将棋同士の棋譜の一致度

gpsの金子さんがbona4の時間制御について解説されていた
http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/20090213.html#p01


2chのスレは自分も読んでました。自分で一致度を調べたことがないですが

たとえば、仮説として学習で評価関数を作っているプログラム同士はそうでないプログラム同士よりも似ているか、
とか、一致しなかった局面にそれぞれの個性は現れるか? 

このへんは興味がありますね。
仮に同じ評価関数でも学習対象の棋譜によっても変わってくるんでしょうね。
古い棋譜から学習すれば、序盤が古い囲いになるんでしょうし
終盤はあまり時代によって変わらないのかもしれない。
あと、前から疑問なのは、プロの棋譜だけじゃなくて、少し弱い人同士の棋譜も使ったほうがいいのか?とか