アニメ感想まとめて
図書館戦争:本を巡って戦争しているという設定がどう考えても異次元。この異次元具合はバトロアを思い出す。その変さを除けば普通の話?
紅:絵も妖艶、なかなか面白かったけど、最近だれてきた。学校行ってる間に幼女が家出、探してて、主人公がキレて腕からガイバーになる繰り返し?
ヴァンパイヤ騎士:男が好きになる少女漫画じゃないかと思う。あ、白泉社。単行本も見てみたけど、漫画の法は別に読みたくないかも。
うちの三姉妹:漫画はほのぼのしてて好きだけど、アニメはちょっと紙芝居っぽい。話の流れがいまいち?この手の家族4コマは化けると国民アニメになる可能性があるが、これはどうだろう? 子育てに特化しすぎてて
マクロスF:良い。ただ、昔のマクロスと比較して楽しむのはおじさんくさい。でも面白ければいいじゃん。ガンダムと違って男の子向けで行って欲しい。
仮面のメイドガイ:メイド服を忍者服にすればよくある話じゃん。メイドが戦闘力が高いって源流は、まほろさんでいいのかな? 密に剣道アニメが流行の兆し?
アリソン:なんだかんだ言って見ている。ツンデレだし。キャラ絵はへぼすぎると思うけど
ソウルイーター:ガーン、今週から見始めた。絵がスタイリッシュ。少年誌で夕方放送だしと思ってスルーしてたが、この絵はかなり好み
お稲荷様:なんでもかんでも見てる暇はないので、1話を見て切った。
メジャー:薫ちゃん可愛い。マネージャーも可愛い。
絶対可憐チルドレン:いちおう見ている。今週はプレコグが犯罪予知をしていた。プレコグというのはPKDick用語だよね?
RD洗脳調査室:なんか攻殻機動隊っぽいけど、どこかヒーローモノっぽい。竜の子アニメ? なんか女の子がむちむちしている。
っていうかアニメ大杉(汗
狂乱家族日記とか、ToLoveるとか見てないのもまだまだあるし。再放送のRODも見てるし(^^;
絵の好きな順
ソウルイーター>メジャー>マクロスF>ヴァンパイヤ騎士>RD洗脳調査室>絶対可憐チルドレン>紅