「学校裏サイト」3万8,000件、"掲示板スレッド型"が最多- 文科省中間集計

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/15/010/

すげー。このへんの動きは加速しそうだ。
パソ通の時代はやってる人間が少なかったので成立しなかったが、誰もが携帯を持っててアクセスできる時代だからこそ成立する
口コミとか、伝言メモみたいなのが、IT化されたという感じだろう。
表立って言えない悪口やネタミ、中傷、誹謗、掲示板なら書きやすい。


たしかに良くない面ばかりだが、


本来、本当の意味で、意思を伝え合ったり、共有はできない、本質的に孤独な人間にとって、
これらの裏サイトは、本音を発露して、本音を共有できる場を作り出しているんだと思う。
かつて2chは、単体生命体の如く、と思ったが、匿名であるとか、そうじゃないとか関係ない、
要するに本音と建前を使い分けなくても、本音だけで交流ができる。


オーストラリアのカンガルー虐殺に対する批判なんか、現実世界で、どこで議論できる?
ITツールを問題化して規制しても意味が無い。たんに思っていること、書きたいことを彼らは書いているだけで、
できなかったことをできるようにしているだけで、
「できないよう」にしたところで、腐ったミカンにふたをするだけだろう。
一度開いたパンドラの箱は元には戻らない。
フィルタリングをしたところで、そんなものは突破するすべはいくらでもある。


思っていることが外部に漏れ出してしまうという現象を扱った「サトラレ」というコミックがあるが(ドラマにもなった)
裏サイトは、まるで「サトラレ」のようなものかもしれない。