プレゼンテーション部門があるんですね

GPW杯で、奈良さんの奈良将棋がコンソール二つ起動してたので、どういう仕組みかをお聞きすると、
思考エンジンと盤面表示のそれぞれのコンソールがソケット通信してるとのことでした。
別にCSA将棋みたいにDLLに限定しないでも、将棋所みたいに標準入出力しないでもソケット通信でいいんですよね。
これなら片方が落ちても、両方落ちないし。別のアプリだから作るのも独立してて楽かも。


そういえばKFEndも、思考エンジンと盤上表示が別で、盤上表示サーバーにログインする仕組みと、対戦しながら教えてもらった覚えがあります。


つうわけで、以前作りかけてて止めてしまったDirectXでの盤面表示を別のアプリでやってみようかと。