うぐぅだけ集めたYouTube動画
http://misaki.mine.nu/blog/news.cgi?act=&tag=youtube&page=1&sort=2&span=1&q=
みさきニュースにはYouTubeのチャンネルも作ってます。
ソースは、はてブのYouTubeとかはてブのホットリンクとか、アルファクリッパーの方のブックマークですが、
まだ動画は張ったことが無かったので一度張ってみよう
しかし、編集する苦労がしのばれる。
しかし、こんだけうぐぅ連発だと、バカじゃないかと思えてくる( ´Д⊂ヽ
gooがYouTubeも含めて動画の横断検索をしてるけど、
英語のtagに日本語のタグを付ける、タグタグメタ変換のサイトが一日に100万PVとかのニュースを見たけれど、
アニメの英語名って、日本人には予想外なものがついたりしますよねえ。
そのへんを自然言語的に解決できないもんか?
しかし、字幕がメタデータとして扱えるようになると、uguuと字幕が出てるフレームだけ集める
なんてことは可能になるんだよね?
実際、現在のTV放送は、主に福祉目的で字幕放送をしてるんですが、
今年、字幕放送が義務化されるらしいんです。
で、アナログ的にもすでに字幕やっていて、専用のチューナーを使うと、RS232C経由でテキストが抜けるようです。
実際、ろう学校で字幕つきビデオを作るシステムとか論文が検索するとあります
要するに、膨大な字幕メタデータがすでに、現在の放送でそろってるんですよ。
ワンセグとかのデジタル放送でもやってますけど。