個人ニュースサイトとソーシャルブックマークの差異

[宣伝:自動分類みさきニュース2.0復活しました]

http://d.hatena.ne.jp/REV/20060626#p5
http://internet.kill.jp/d/200606.html#d21_t1

id:revさん経由ですが、

>ニュースサイトの URL 羅列とソーシャルブックマークサービスのエントリーリストの機能差って、たぶん via の情報だけなんですよね。

 それは違うんじゃないかと思う。


 ソーシャルブックマークのランキングは、基本的に「被リンクURLの数の和」とか「diggというか投票された数の和」だと思いますが、
 だからこそ、大衆の知というか、多数決というか、


 でも、ニュースサイトの管理人さんは、別に統計的に総数でニュースを選んでるわけじゃなくて、
 自分の好みとか、世の中の流行とか、将来的に流行りそうなものとか、矛盾してる問題点とか、対立点とか、
 そのへんは、ジャーナリズム的に、選んでると思うんですよ。
 たしかにRSSを出してない個人ニュースサイトは多い感じがしますけど、
 なんか出すようなBLOGとかに乗ってしまうと、逆に埋もれる感じもするし。なんとなく。
 やはり人間にしかできない判断はあるので、統計で全部を置き換えられるのか? と思うと疑問。


 ただ、人工知能的には、人間の高度な知的判断を、プログラムとか記号処理で模倣するのは無理そうなので、
 統計的に、大量のマスパワーで処理して、なにかを引き出すという方向が、有力なのは確か。
 というか、それしか、現時点でやりようがない。


 これは、たとえば将棋もそう。プログラマーの持つ将棋知識を投入することで、エキスパートシステムのように
 無駄な手を読まないで、強くなってきたコンピュータ将棋ソフトだけど、
 Bonanzaというすべての手を読んで、強力な手を探してくるマスパワーをぶいぶい言わせるソフトが、
 いきなり初出場で、世界選手権で優勝してしまったのは、AIのパラダイムシフトとしても、象徴的に思う。
 (実際、高度なテクニックが入っているプログラムは、機械が知的なのではなくて、プログラマが知的にすぎない。
  むしろ、高度なテクニックが入ってないプログラムが、自ら考えて、なにかを成し遂げる方が、プログラムがより知的)


 かといって、統計的にマスパワーを利用することと、人間が知的に判断することは同じではないと思う。
 将棋の場合は、どっちが強いかということなんで、将来的には、計算機が名人に勝つでしょうけど。いつかは。


 GooglePageRankは、被リンク数だけじゃなくて、自分がリンク張った相手からリンクを張られるとそれでもpageRankがあがったはず。
 どういうことかというと、現状のソーシャルブックマークは、すべての人の投票が同じ、公平に1票で機能していると思いますが、
 PageRankに関しては、PageRankが高いサイトが貼ったリンク(投票)が、より高く判断されるわけで、
 それは、1票の格差を生み出しているわけで、それは、格付けをしていることになると思います。
 (そういえばGoogleNewsのニュースソースは、分野ごとに格付けされてるんですよね?)
 ソーシャルブックマークのポイントシステムは、このユーザーごとの格付けという意識が足りないんじゃないですかね?


 自分だったら、普通の日記のブックマークより、かとユーさんのブックマークを、より重要なブックマークとして計算したいですね。
 はてなでやるなら、被アンテナ数とかで、その日記は格付けできるので、ブックマークにしても重み付けを変えることは
 できると思うのだけど、でも、それをやると、人間関係がぎずぎずとした、感じになる恐れがあるかも(´Д`;)
 結局、Googleは、秘密裏にPageRankを計算しているから、上手く行ってるのかな
 とか思った次第です。



 今後は、ソーシャルブックマークはもう普及したので、「クチコミ」として、機械が評判を判断する時代になりつつありますね。
 そのへんも進めて行きたいです。