サイエンスゼロ「地上波デジタル」

 ゲストはどっかの大学教授と手塚真ヴィジュアリスト@髪の毛は白髪じゃないです


 データ通信
 ハイビジョン
 双方向


 すごいぞ!デジタル地上波!


 ってそれってBSデジタルと変わらないわけで_| ̄|○
 BSデジタル放送見てて、データ通信なんか使うことは、この半年間に一回も無い。
 双方向にいたっては電話線すらつなげてない。


 「放送って視点」でしか見ないから「陳腐な押し付けデータ通信」って発想しか出てこないんじゃないだろうか。
 携帯でテレビみながらチャットで実況するデモとかしてたけど、
 「別に小細工なんかいらない」
 上部にテレビ、下にブラウザでいい。できあいの公式チャットなんか使わねぇよ。
 2chの実況がいっしょに使えればいいのよ。(このへんは人工事実のかのせさんと以前、メールで話した覚えがあるが)


 手塚「携帯の画面じゃ小さくて、映画なんか見てると疲れますよね」
 ヴィジュアリストなら、「ウェラブルでHMDとか、将来的には網膜に直接映像を投射することで」とかそのへんも言ってみてはどうだろうか。
 サイエンス番組だし。
 教授「目が疲れますね」
 お前もか。